虫歯の症状が出る前に……虫歯のメカニズムを知りましょう

虫歯になるには原因があります。虫歯菌がお口の中に存在することが第一の原因ではありますが、それだけで虫歯が発症するわけではありません。いくつかの要因が重なることで、虫歯が発症するのです。

※画像をタップすると別画面で開きます。

虫歯の発生

これら4つの要素が絡みあって、歯が溶かされてしまう病気が「虫歯」です。虫歯は原因やメカニズムがわかっている病気ですから、きちんと予防することが可能です。予防のために特に気をつけていただきたいのが、糖分を多く含む甘いものを摂り過ぎないこと、そして食後適切な時間でお口の中の糖分を落とすブラッシングをすること。また、日常的に虫歯を防ぐためには、毎日のブラッシングや予防治療でのプロケアで口腔内の虫歯菌の数を減らすこと、歯質を強化するためにフッ素塗布などを上手に取り入れることなどが大切です。

こうやって虫歯は進行します

進行段階 C0 C1 C2 C3 C4
自覚症状 痛みなどの自覚症状はありません。 冷たいものなどがしみるといった症状があります。 冷たいものだけでなく甘いものなどがしみるようになります。痛みを感じることもあります。 何もしていなくても、歯が激しく痛み、温かいものも歯にしみるようになります。 神経が死んでしまっているため、痛みはすでにありませんが、膿が溜まってくると再び激しい痛みが生じます。
状態 ごく初期の虫歯です。歯の表面のエナメル質が溶かされ白濁しています。自分で見つけるのは困難です。 エナメル質が黒ずんでいます。自分で見て虫歯だとわかります。 エナメル質の内部にある象牙質まで虫歯に侵されています。穴が開いていることが目で見てわかります。 歯のさらに内部にまで虫歯が達しており、神経まで汚染されています。 歯の大部分、歯の根まで溶かされています。
治療法 この段階であれば、フッ素塗布や丁寧なブラッシングで様子を診ることで治癒することがあります。レーザー治療での治癒も期待できます。 患部を削るなどして、汚染を広げないようにします。削った部分には、レジン(歯科用プラスチック)を詰めます。 患部を削り、詰め物(インレー)を装着することで歯の機能を補います。 神経を取り除く根管治療を行う必要があります。治療後は被せ物(クラウン)で歯の機能を補います。 ほとんどのケースで抜歯が必要となります。抜歯後は、入れ歯などで歯の機能を補う治療を行います。

歯を抜かず深い虫歯を治療する根管治療 最小限の負担で歯を守るために

歯がしみる原因は「知覚過敏」かもしれません

知覚過敏(ちかくかびん)という言葉をご存知ですか? 知覚過敏は象牙質が露出し、刺激が神経に伝わりやすくなっている状態。虫歯ではないのに、歯がしみる・痛いといった症状は知覚過敏の可能性があります。原因としては、強い歯ぎしりや咬み締めなどで歯に物理的に負荷がかかったために起こるエナメル質の欠けや割れ、または、歯周病による歯ぐきが下がり象牙質が露出していることなどが考えられます。この他にもさまざまな原因があり、それに応じた処置を行う必要があります。当院では、レーザーを使った知覚過敏の症状を緩和する処置も行っています。知覚過敏は放置すると虫歯につながることもあります。気になる症状があれば、お早めにご来院ください。

虫歯はきちんと予防することができます!歯のクリーニングで快適な口腔内環境に 最小限の負担で歯を守るために

東京都港区新橋|診療予約|レンガ通り歯科医院

  • ページの上部に戻る
  • MENU
  • tel:03-3593-6800
  • 東京都港区新橋|診療予約|レンガ通り歯科医院
PAGE
TOP